スポンサーリンク
超初心者必見アメブロの作成方法

================
アメーバブログ必見レポート
================
インターネットビジネスの初心者の方でも、
簡単にアクセスを増やしていく為に、
アメブロのユーザーさんの記事に「いいね」をしていきます。
いいねをすると、「どんな人が見てくれたんだろう?」と
皆さんのブログを見に来てくれます。
親切にされたらお返しをするという心理を活用したものです。
それではまず、アメブロで記事を書いていく上での
気持ちの置き方についてお伝えしますね。
それは、
難しく考えないことです
そして、失敗を恐れないこと、
難しく考えると手が止まってしまい作業が前に進みません。
アメブロは後から記事を消す事も書き直すこともできます、
プロフィールもブログタイトルも簡単に変更できます^^
ただし生年月日の変更はできないので注意をしてくださいね♪
難しく考えずに、思いついた事をどんどん書いていくようにしましょう
インターネットビジネスではアメブロに限らず
こういった気持ちの置き方が必要です。
難しく考えすぎたり失敗した時のことを考えると、
手が止まってしまい「考えがまとまってからにしよう」と
先延ばしにしてしまいます。
初めて経験することを先延ばしにしても考えはまとまりません。
なのでまずはパソコンデスクに向かって
趣味感覚で楽しく軽い気持ちで書いていきましょう^^
パソコンに向かって、
「私は・・・」、でも、「今日は・・」でも何で良いので
書き始めていきましょう♪
少しのヒラメキやキッカケで書き出したら
止まらなくなる場合もあります^^
気持ちの置き方について理解をして頂いた所で、
次は、記事の書き方についてお伝えしていきます。
書きたいことを1つに絞ろう
人の心理の特徴は、一度アメブロで記事を書きはじめると
「あれもこれも」と色々な内容を詰め込みたくなるんです。
アメブロで記事を書いているほとんどの人が、
料理、趣味、恋愛、子供、買い物、旅行、会社、スポーツ、日常、
このように多数テーマでブログを書く人がほとんどで
統一性がありません。
自分の好きな芸能人やスポーツ選手なら、
その人の日常生活が気になると思いますが、
私達、一般人の日常生活には知り合いでないかぎり誰も
興味を持っていません。
なので複数のテーマのブログを書いても、あまり意識されないです。
こちらが「いいね」をすれば
「いいね返し」を返してくれるかもしれませんが、
インターネットビジネスとしての利益になる
アクセスにはなりません。。。
私達の目的はアクセスを集めてそれを利益に変えることです^^
では、そうするにはどうすれば良いのかを具体的に
お伝えしていきますね♪
それは、
「テーマを一つに絞る」ことです
書きやすいテーマを一つだけ決めて、
それに沿って記事を書いていきます。
ニックネーム、プロフィール、ブログタイトル、記事タイトル、
記事の内容、これらを全て統一させていくのです。
例として、お酒が好きなら
1.お酒にまつわる失敗談
2.お酒にまつわる成功談
3.今日はどんなお酒を飲んだとか
4.お酒好きな人へのメッセージ
5.お酒のあるある・お酒の豆知識
6.お酒の美味しい飲み方
など色々なネタが浮かんできますね^^
こういった事をプロフィールや記事に統一させて書いていきます。
お酒に関することだけです♪
するとこういった現象が起こってきます。。。
お酒好き、
もしくはお酒が嫌いな人が興味をしめして集まってきます^^
「この人面白いな」、「分かる分かる」、「私にも経験ある」
「そうそう」、「私はそうは思わない」、
このように「共感」をしてもらえたり反応をしてもらえるんです♪
今日、出会ったばかりの人なのに「すぐに仲良くなれた」という
経験があると思いますが、
それは、何かしら共通点があったからだと思います^^
つまり共感しあえた時ですね♪
共感=興味深い人
になりますので、当然メルマガの登録率も増えていきます^^
このことによりアメブロのたくさんいる人の中から
「興味深い人」に変わるのです。
もしも他に書きたいテーマがあるなら、
もう一つ新しくアメブロのアカウントを作れば大丈夫です。
ペット、恋愛、ゲーム、料理、スポーツ、旅行、魚釣り、趣味、など
テーマごとにアメブロのアカウントを作っていけば、
それぞれのアカウントごとに集客ができるので
メルマガの登録率が増えていきます。
なのでまずは、書きやすいテーマを一つ考えてみましょう^^
==============
アメブロで書く記事の内容
==============
記事の内容の書き方について具体的にお伝えしていきますね^^
テーマが決まっていれば記事を書くのは簡単です。
先ほどのお酒の例であれば、
お酒にまつわる失敗談、お酒にまつわる成功談、
今日はどんなお酒を飲んだか、お酒好きな人へのメッセージ
お酒のあるある、お酒の豆知識、お酒の美味しい飲み方
このように色々なネタがが浮かんできます ^^
浮かんでこない時は、ネットで検索してしまっても良いです。
テーマが決まっていれば検索もしやすいはずです。
例えば「お酒の失敗談」と検索すればたくさん出てきます^^
もちろんそのまま文章をコピーしてはいけませんが、
それを参考にしてあなたの言葉で記事にすれば
問題はありません♪
前回にもお伝えしましたが、アメブロでは何度でも記事を
書き直す事ができます。
なので、アメブロを始める上での気持ちの置き方は
1・難しく考えない
2・テーマを一つに絞る
3・失敗を恐れないこ
これだけです。
今回はあくまでも「アクセスを簡単に集められる」という
体験をすることが目的なので
この3点だけに注意してブログを楽しく作っていきましょう^^
では、始めていきましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YAHOO!アドレスの収得の方法についてお伝えしていきます。
アメブロのアカウントを一つ取得するのにはメールアドレスが
もう一つ必要となります。
私はアメブロで新しくブログを作る時は、
Yahooのフリーメールを使用しています。
フリーメールを持っているとスマホやパソコン、タブレットからでも
メールを確認する事ができます♪
私がお薦めするのが「yahooメール」です。
匿名で複数取得することができます。
それでは具体的にアドレスの作り方について、お伝えしていきますね。
まずはyahooにアクセスしましょう。
↓コチラです
http://yahoo.co.jp
Yahooのトップページより
「新規取得」をクリック
次に必要事項を入力しましょう
現在一番上のメールアドレスは適当なものでも登録できます。
「登録しないで先に進む」をクリック
Tポイントに関して書かれていますが飛ばしてしまって大丈夫です。
そして左上のロゴをクリックして、
トップページに戻りましょう
こちらの項目も全て飛ばして大丈夫です。 そして右下のメール新着2件をクリック
パスワードを入力して「続ける」をクリック
「YAHOOメールの利用はコチラ」をクリック
アドレスの完成
上部に「こんにちは○○○さん」と書かれていますが、
これがアドレスになります。
あなたのアドレス↓
↓ ↓○○○@yahoo.co.jp
Yahooアドレスのパスワードは忘れないように保存しておきましょう♪
(変更される場合があります)
==============================
アメブロのピグを可愛らしく着せ替をする設定について
お伝えしていきますね♪
==============================
アメブロで画像が初期設定だと。。。
あ、この人楽しんでいないんだと
思われてしまいあまり良い印象を受けません。
なので自分らしくアレンジして可愛いピグを作りましょう♪
では具体的にやり方をお伝えしていきますね。
プロフィール画像をつくるをクリックしてください
次に性別を選択してニックネームを入力して「顔変更へ」をクリック
ニックネームは自由につけて下さい。
できれば微笑ましく可愛いニックネームがいいです♪
後からでもニックネームの変更はできますので、
まずは自由に決めてみましょう。
顔の設定をして「お部屋の選択へ」をクリックしてくださ
顔の表情を変更する事ができます。可愛らしく作りましょう♪
こちらも後から変更できるので、
直感で可愛い感じに作っていきましょう。
次に部屋を選択して「確認画面へ」をクリック
「利用規約に同意する」にチェックを入れて「スタート」してください
キャラクターの指示にしたがってチュートリアルを行います
チュートリアルが終わると「アメ」がもらえます。
洋服を買いに行きましょう♪アメとはピグの世界でお金になります。
「かいもの」をクリック
「きせかえ」をクリック
次に好きなアイテムを購入していきましょう
そして「アメ」の範囲内で可愛らしく着せ替えをしていきます。
「引換券OK」のアイテムは無料で買えます♪
ピグのチュートリアルが終わると引換券がもらえます。
引換券OKのアイテムは引換券と交換できます。
買い物が終わったら「きせかえ」をクリックしてください
では着せ替えていきましょう
「きせかえを保存する」をクリックしてください
アメーバのプロフィール画像を
更新するにチェックを入れて「とじる」を
クリック、これでピグが完成しました♪
アメブロのトップページに戻って確認してみましょう。
左上のAmebaマークをリックするとアメブロのトップに戻ります。
プロフィール画像が変更されていたら成功です。
次はアメブロのプロフィールの設定をしていきます
(変更される場合があります)
プロフィールの設定のやり方について
お伝えしていきますね♪
「プロフィール設定」をクリックしてください
次にプロフィールを書いていきましょう
基本情報、自己紹介、マイプロフィール、フリースペース、
テーマを一つに絞ろうで、
学んだ通りテーマを決めて、楽しみながら書いていきましょう♪
次にブログの設定を行います
画面右上の「太陽マーク」をクリックしてください。
そして「タイトルの設定」をクリックしてください。
順番に設定していきましょう タイトル、説明を記入ブログ記事の表示数は「5件」が
良いと思います。
その他は初期のままで大丈夫で設定出来たら「保存」をクリック♪
これでプロフィールやタイトルなどの初期設定が完了できました。
(変更される場合があります)
==============================
アメブロの記事の書き方についてお伝えしていきますね♪
==============================
では、記事を書いていきます。
管理画面上部の「アメブロ」をクリックして下さい。
次に「ブログを書く」をクリックしてください
では記事を書いていきます
記事の書き方の内容で、
学んだようにネタを決めて難しく考えずに楽しく書いていきましょう♪
後から何度でも書き直せますし、消すこともできます。
失敗を恐れずに気楽に書いてください。
記事を書いたら「全員に公開」をクリックしてください
では、記事が公開されたかチェックしてみましょう
次は、アメブロユーザーさんのブログに「いいね」をしていきます。
アメブロのユーザーさんのブログに「いいね」をするやり方について、
お伝えしていきますね♪
記事が書けたら、今回の目的である「いいね」を
ユーザーさんにしていきましょう。
画面上部のマイページをクリックしてください
中ほどに「検索窓」があります
そこに何かキーワードを書いて検索ボタンを押してください。
例、
ドラえもん、私、お酒、恋愛、ダイエット、仕事
ブログ記事の検索結果と出てきたと思いますが、
「ブログ記事の検索結果」のブログを見て下さい。
これは新しい記事順に並んでいます。上から順番に記事を開いて
「いいね」をしていきましょう。
記事の最後に「いいね」のボタンがあるのでクリック
数字が変わったら成功です
でも、一つずつ記事を開いて「いいね」をするのは、
とっても骨の折れる作業になります。
=======================
アメブロの記事への画像の貼りかたについて
お伝えしていきますね♪
========================
すごく簡単なので安心してください。
まずはスマホやデジカメで撮影した画像をパソコンの
デスクトップなどに保存しておきます。
※スマホの場合はメールに、添付して先ほど作った
フリーメールに送ると簡単です。
デジカメの場合は付属のケーブルでパソコンに送りましょう。
今回はスマホで撮影した画像をアメブロの記事に貼りたいと思います♪
ではブログの編集画面に移動してください。
そして「画像ボタン」をクリックしてください
小枠が表示されます
「ファイルを選択」をクリックしてください。
そして保存している画像を選択して「アップロード」。
そして「サイズ」「配置」を選んで「この画像を使う」を
クリックしてください。
では記事を確認してみましょう。
その他にもアメブロには、文字のサイズを変えたり、
絵文字を使ったり、リンクを貼ったり、
様々な機能があります。
失敗は何度でもできますので楽しみながら
色々と試していって下さいね♪
アメブロのアクセスを自動的に増やすことができる手品のような
ツールをご紹介します。
アメブロアクセスアップ自動的ツール
**********************************: